吾妻徳穂(あづまとくほ) 明治42年2月15日〜平成10年4月23日(1909-1998)
日本舞踊吾妻流宗家。父、15代目市村羽左衛門(庶子)。母、芸妓・舞踊家の藤間政弥。本名、山田(母の姓)喜久栄。はじめ藤間春枝、のち吾妻春枝。5代中村富十郎の母。東京出身。大正3年(1914)初舞台。19歳で坂東鶴之助(4代目中村富十郎)と駆け落ちして結婚する。昭和5年(1930)「春藤会」を結成し、昭和8年(1933)吾妻流を再興、吾妻春江と名乗り4代目家元となる。30歳で内弟子の佐藤光次郎(藤間万三哉)と駆け落ちするも離婚。元夫との間の2人の息子の長男(のちの5代目中村富十郎)を元夫に、二男を自分の手元においた。昭和14年(1939)吾妻宗家を継ぐ。昭和17年(1942)吾妻徳穂と改名。戦後、夫の藤間万三哉と「アヅマカブキ」を結成し、欧米に歌舞伎舞踊を紹介。昭和42年(1967)芸術院賞受賞。平成3年(1991)文化功労者。昭和25年(1950)吾妻徳隆(5代目富十郎)が吾妻流家元となるも、昭和43年(1968)富十郎が家元を徳穂に返したので、昭和53年(1978)徳穂の次男山田元靖の娘吾妻徳弥が家元となった。昭和61年(1986)芸術院会員。平成3年(1991)文化功労賞。89歳。代表作:「時雨西行」、「赤猪子」、「藤戸の浦」など。著書:「世界に踊る」、「おどり」、「女でござる」、「踊って躍って八十年−想い出の交遊記」、「女三昧芸三昧 如是の華 (女の自叙伝)」。
墓は、谷中霊園 甲8号7側。さくら通りより2基目。「吾妻流先祖之墓」に合祀。