伊志井寛(いしいかん)    明治34年2月7日〜昭和47年4月29日(1901-1972)

    新派俳優。 本名、石井清一。父、落語家4代目三升亭小勝。17歳まで銀座で働く。大正8年(1919)大阪文楽座の竹本津太夫入門、竹本津駒太夫名で初舞台。大正11年(1922)松竹蒲田撮影所に入社。のち、帝国キネマを経て、東邦映画に移るが、東邦映画解散後、昭和2年(1927)菊池寛の「新劇協会」に入り新劇の星と言われるが、翌年喜多村緑郎の門下となり、新派劇の花形となる。昭和13年(1938)柳永二郎・川口松太郎らと「新生新派」を結成。昭和24年(1949)「劇団新派」を結成。昭和42年(1967)紫綬褒章受章。71歳。テレビプロデューサー石井ふく子は、養子。「芸海院永照日寛居士」。

三升亭小勝(みますていこかつ)・4代     安政3年3月〜明治39年4月6日(1856-1906)

     落語家。本名、石井清兵衛。江戸出身。父、日本橋箱崎町の船宿鈴木屋の主人。初め3代目春風亭柳枝門下で枝雀を名乗る。のち2代目春風亭柏枝を名乗る。その後2代目三升亭小勝の長女竹本清之助(富沢つね)と結婚。明治27年(1894)「小勝」を継ぎ真打となる。明治37年(1904)上方の三友派に籍をおき高座に上がるが、意欲がうせ、心臓麻痺で没する。51歳。狸が出てくる噺を好んで演じ俗に「狸の小勝」と言われた。弟子に勝之助(後の2代目松柳亭鶴枝)・三升家勝ぐり(鈴木峯次郎)・4代目三升家勝蔵(俗に「ガマの勝蔵」)などがいる。伊志井寛の父・テレビ朝日アナウンサー石井希和の曽祖父。「勝宗院遊楽日友居士」。

墓は、瑞輪寺墓地(谷中4-2-5)。瑞輪寺墓地内躰仙院墓地。鐘楼横を入り、大久保主水墓の突き当りを右に行き、左側2本目の通路を左に入り、左側2基目。正面「先祖代々之墓」。