北村西望(きたむらさいぼう)    明治17年12月16日〜昭和62年3月4日(1884-1987)

    日本の彫刻家。本名、北村西望(きたむら にしも)。父、北村陳連(四男)。長崎市南島原市出身。明治36年(1903)京都市立美術工芸学校(京都市立芸術大学)入学。明治40年(1907)東京美術学校(東京芸術大学)に入学。白井雨山に学ぶ。在学中に文展で「憤闘」が入選。10回文展で「晩鐘」が特選となる。兵役後大正4年(1915)「怒涛」が文展にて二等に入賞。大正8年(1919)帝展審査員。同期の建畑大夢と「曠原社」を組織。大正10年(1921)東京美術学校塑造部教授、20余年勤務。東邦彫塑院顧問・委員長。全日本彫塑連盟委員長。のち日展・日本彫塑会名誉会長。日本芸術院会員。昭和6年(1931)母校の京都市立美術工芸学校教諭を経て、昭和28年(1953)都内の井の頭にアトリエを構える。昭和30年(1955)「長崎平和記念像」を完成させる。昭和33年(1958)文化勲章・文化功労者顕彰受章。昭和44年(1969)紺綬褒章受章。昭和56年(1981)東京都名誉都民。102歳。

墓は、寛永寺第三霊園。第3霊園事務所前の広い通路を行き、ほぼ中ほどの右側。通路沿い。正面「北村家」。