児玉希望(こだまきぼう)   明治31年7月5日〜昭和46年5月2日(1898-1971)

    日本画家。広島県高田郡高宮町出身。本名、児玉省三。大正7年(1918) 川合玉堂塾に入門。帝展審査員。大正10年(1921) 「夏の山」が帝展で初入選する。昭和7年(1932) 伊藤深水(1898-1972)、山口逢春(1893-1971)等と研究会「青々会」を結成。昭和25年(1950)日展運営会参事、「日月会」を結成。昭和28年(1953) 「室内」で日本芸術院賞を受賞。昭和32年(1957) ローマ、パリに一年間滞在、「仏蘭西山水絵巻」三巻完成。昭和33年(1958)日展評議員。昭和34年(1959) 日本芸術院会員になる。昭和36年(1961)日展常務理事。昭和45年(1970)勲三等旭日中綬章受章。室町の画僧雪舟(1420-1506)、江戸の狩野派、明治の橋本雅邦(1835-1908)、川合玉堂(1873-1957)へ水墨芸術の深い伝統が受け継がれ、最後に児玉希望が受け継いだ。