古賀忠道(いこがただみち)    明治36年12月4日〜昭和61年4月25日(1903-1986)

    初代上野動物園園長。佐賀県出身。昭和3年(1928)東京帝国大学農学部獣医学科(東京大学)卒業。同時に東京市公園局(当時)・上野恩賜公園動物園(当時)に勤務。昭和11年(1936)のクロヒョウ脱出事件が発生、動物園に園長職が必要となり、昭和12年(1937)3月1日園長制度ができ「動物園園長」に就任。昭和21年(1946)映画館「かもしか座」を開設。昭和23年(1948)子供動物園を開園。また、おサル電車など、子どもたちへ贈り物の提供に尽力。昭和24年(1949)インドのネール首相よりアジアゾウの「インディラ」が贈られたのを機に、昭和25年(1950)インディラを目玉とした移動動物園を実施。昭和37年(1962)の動物園創立80年を機に園長を引退。退職後は(財)東京動物園協会理事長・国際自然保護連合(IUCN)日本委員会委員長を務め、また世界野生生物基金(WWF)日本委員会の設立に尽力した。没後の昭和62年(1987)古賀賞が設けられた。古賀賞は、動物園・水族館における動物の繁殖の向上に特に功績のあった業績に授与され、展示動物の増殖と種の保存に資することを目的としている。勲2等瑞宝章。オランダのゴールデンアーク章受章。正四位勲二等旭日重光章。

墓は、宗善寺墓地(谷中1-7-31)。本堂裏墓地入口より左へ中程。正面「南無阿弥陀仏」。「照護院釈誠道居士」。