三浦守治(みうらもりはる) 安政4年5月11日〜大正5年2月2日(1857-1916)
病理学者・歌人・東京帝国大学名誉教授。父、三春藩士村田七郎兵衛(二男)。和歌号、移岳。福島県出身。尺八古琴流演奏家三浦琴堂の兄。幼いとき三浦義純の養子となる。明治元年(1868)三春学校に入り、明治5年(1872)東京に出て岡千仭の門に入り漢学を修めた。明治6年(1873)大学東校に入り、明治14年(1881)東京大学医学部卒業し、内科助手となる。明治15年(1882)ドイツのライブチッヒ大学に留学しコーンハイム教授に師事。翌年ベルリン大学に移り、ウイルヒョウ教授に師事。病理学を専攻し、ドクトル・デル・メチチーネの学位を得て明治20年(1887)帰国。医科大学教授。明治24年(1891)医学博士。明治35年(1902)再び欧州各国で病理学を研究。明治38年(1905)陸軍省御用掛を兼ね日露戦争の際、現地で脚気病を調査。帰国後医師を開業。明治39年(1906)帝国学士院会員。従二位勲二等瑞宝章。大正3年(1914)東京帝国大学名誉教授。著書:「剖検法」、「脚気治療法」、「脚気の病理」。その他論文多数。歌集「移岳集」。61歳。
墓は、谷中霊園 甲2号3側。さくら通りに面する。正面「従三位勲二等医学博士三浦守治墓」。