宮原誠一(みやはらせいいち) 明治42年〜昭和53年9月26日(1909-1978)
社会教育学者。東京出身。高校時代にマルクス主義の洗礼を受け停学となる。停学中に山下徳治と知り合い、新興教育研究所の創立に参加。東京大学を卒業。教育科学研究会に参加。日本放送協会、昭和15年(1940)法政大学教授、文部省視学官、社会教育局調査課課長、昭和23年(1948)東京大学教育学部教授、名誉教授を歴任。昭和32年(1957)国民教育研究所の設立に尽力。一方、「教師の倫理綱領」の起草に参画。日教組講師団の中心的指導者。青年問題研究所長。著:「教師論」、「青年期教育の創造」、「宮原誠一教育論集」など多数。
墓は、乙7号甲1側。花重前を入る舗装通路入り口右角。垣根の中。正面「先祖累代墓」。台石「宮原」。碑文には「ごまかしのない小さなものが ごまかしのない大きなものを生み出すであろう」とある。