水嶋義(みずしまぎ?)    安政2年?〜明治15年7月23日(1855?-1882)

    明治15年(1882)7月23日朝鮮京城で反日反乱(壬午事変:じんごじへん。壬午はこの年の干支)が起こり、日本公使館が包囲された。この時公使や職員などが脱出する際、しんがりを守って死亡した水嶋義を記念した碑。慶応4年(1868)会津戦争の時には13歳で幼年隊に参加した経歴がある。明治6年(1873)京都府が牧畜場を開くと聞き及び、牛について3年間勉強。その後各地で牧畜について教えた。明治15年(1882)4月朝鮮国の風土物産を調査するために公使館付きとして渡り、この事件に巻き込まれた。朝鮮錦絵に描かれ登場する。

碑は、谷中霊園乙6号5側。通路角。正面「水島義招魂碑」。松平容保篆額・松本順書の略歴が書かれている。隣接する墓碑銘は「水島家奥津城」。奥津城とは墓のこと。