三遊亭円歌(さんゆうていえんか)・初代    明治9年6月10日〜昭和2年10月22日(1876-1927)

    落語家。東京下谷出身。本名、泉清太郎。丁稚奉公に出ている間に実家が火事となり父と死別、芸の道に転身。明治28年(1895)初代三遊亭円右に師事、右左喜(うさぎ)名で前座をつとめる。明治30年(1897)無断で上総房州を巡業、師匠に詫びて三橘(さんきつ)名をもらい二つ目となる。翌年大阪や九州を巡業中軍艦「橋立」の艦長に仕え日露戦争に参加。明治39年(1906)円右の下に戻り、改めて小円右(こえんう)となり、明治40年(1907)円歌と改名、真打となった。「酢豆腐」を改作した「石鹸」が有名だが、「星野屋」、「鹿政談」、「肝つぶし」、「品川心中」、「一つ六」、「新助市」などを得意とした。弟子に3代目立川扇太郎・3代目三遊亭金馬・2代目三遊亭円歌・古今亭志ん上などがいる。52歳。

墓は、長久院(谷中6-2-16)。本堂前の閻魔大王像前を通りすぐ右側の角。「泉家累代之墓」。墓誌なし。「円浄清歌信士」。