島村俊明(しまむらしゅんめい) 安政2年11月10日〜明治29年12月14日(1855-1896)
象牙象嵌彫刻家。東京出身。通称、藤四郎("唐四郎"説あり)。父、宮彫師島村俊準(二男)。荒木寛畝に師事し絵画を学ぶ。16歳で両国回向院の欄間に十六羅漢を彫刻し有名となる。のち牙彫に転じ、明治14年(1881)第2回内国勧業博覧会に「曾我兄弟復讐夜撃」を出品し受賞。その後も歴史上の人物を扱った作品で好評を得る。日本の象牙彫刻には3回のブームがあり、2回目のブームの時期に当たるが、この時期、出来栄えを次ぎにし商売に力を入れた「谷中派」と、高い技術で高尚なものを制作した「先生派」の二派があり、旭玉山・石川光明・島村俊明などは、後者に属した。44歳。代表作:「神武天皇像」、「藤原鎌足像」など。
墓は、谷中霊園 甲新16号29側。佐藤泰然墓の隣り。塀側を向いている。正面「島村 俊明/増子 之墓」。