島崎赤太郎(しまざきあかたろう)     明治7年7月9日〜昭和8年4月13日(1874-1933)

    作曲家・オルガン奏者・東京音楽学校教授。父、大工棟梁島崎熊次郎(二郎?)(長男)。東京築地出身。明治26年(1893)東京音楽学校研究生。卒業後、助教。明治35年(1902-1906)ドイツのライブツィヒ王立音楽院に留学。病気の滝廉太郎を現地で支援。オルガンと作曲を学ぶ。東京音楽学校教授、音楽理論を指導。昭和5年(1930)退官。作曲:唱歌「月」・「田舎の冬」、「立教大学校歌」、日米交換人形の公式歌「人形を送る歌」、「真宗宗歌」(赤太郎はクリスチャンであった)。著書:「詳解楽語辞典」、「オルガン教則本」、「詳解楽典」。大正6年(1917)ルーマニア王冠四等勲章。昭和3年(1928)従四等勲三等瑞宝章。夫人は、白井氏もと。59歳。

墓は、谷中霊園 甲新12号66側。正面「島崎赤太郎先生之墓」。