矢田部勁吉(やたべけいきち) 明治29年3月27日〜昭和55年11月26日(1896-1980)
国立音楽大学名誉教授・東京芸術大学名誉教授。筆名、嵯峨灰彦。東京出身。山田耕作に師事、東京音楽学校(東京芸術大学)卒業。H.ペッツォルトにまなび大正11年(1922)ドイツ・フランスに留学、帰国後はオペラ歌手として活躍。のち大正15年(1926)東京高等音楽学院(国立音楽大学)の創立に参画。東京芸大、国立音大の教授をつとめる。バリトン歌手として活躍。四谷文子・原田茂生などを育成、教育者として多くの実績を残す。昭和44年(1969)瑞宝章。84歳。妻、矢田部正子(歌人)。息子、鈴木義弘(声楽家)。著書:「発声法」「合唱指揮」。
墓は、谷中霊園 甲11号1側(8側寄り飛び地)。矢田部良吉墓と同域内。正面「矢田部家之墓」。