滋野清彦(しげのきよひこ)    弘化3年2月8日〜明治29年9月16日(1846-1896)

    陸軍中将・名古屋鎮台司令官・第8代陸軍士官学校長。初名、謙太郎、明治になり清彦。字、公美。号、生雲山人。勤王の志を持ち、17歳のとき高杉晋作を中心とした騎兵隊伍長、翌年銃隊長として志士と共に国事に活躍、萩藩の先鋒隊司令を勤める。御親兵第5番大隊副官。明治3年(1870)フランス式操練伝習のため大阪第2教導壇団入隊。明治4年(1871)陸軍少佐。明治7年(1874)佐賀征討総督幕僚参謀、陸軍局第1局次長兼第3部長・参謀本部員兼東部監軍本部幕僚参謀長・勲功調査委員。明治15年2月6日陸軍少将、名古屋鎮台司令官・。明治18年(1885)歩兵第4旅団長。明治19年(1886)陸軍士官学校長、近衛歩兵第2旅団長・将校学校監。明治20年(1887)5月24日佐賀の乱・西南戦争の功により将校学校監、男爵となるも大正13年(1924)10月15日爵位返上。山口県出身。長閥。従三位。明治25年(1892)11月12日陸軍中将・予備役。明治27年(1894)日清戦争時留守近衛師団長。明治28年(1895)8月20日旧・勲一等瑞宝章受章。書画を好む。子に大正期の飛行機家の滋野清武(じのきよたけ:1882-1924)。51歳。

墓は、甲8号9側。さくら通り側。墓碑は清武に並ぶ。正面「陸軍中将従三位勲一等男爵滋野清彦之墓」。