河辺虎四郎(かわべとらしろう)     明治23年9月25日〜昭和35年6月25日(1890-1960)

    陸軍中将。富山県出身。明治45年(1912)陸軍士官学校卒業し、陸軍少尉。大正4年(1915)陸軍中尉。大正9年(1920)陸軍大尉。大正10年(1921)陸軍大学卒業。昭和2年(1927)陸軍少佐。昭和6年(1931)陸軍中佐。満州事変時には作戦課員として関東軍の独走に対立。日中戦争開始時には、不拡大派に属する。昭和7年(1932)ソ連大使館付武官。昭和9年(1934)関東軍参謀。昭和10年(1935)陸軍大佐。昭和12年(1937)陸軍参謀本部戦争指導課長。昭和13年(1938)陸軍少将、ドイツ大使館付武官。昭和15年(1940)第7飛行団長。昭和16年(1941)総司令部設置と共に防衛総参謀長。航空総監部総務部長。陸軍中将。昭和18年(1943)第2航空師団長。昭和20年(1945)終戦につき予備役。敗戦直後の8月大本営の代表として、マッカーサの命令でマニラに行く。敗戦後は、GHQ歴史課に勤務。従四位勲二等。70歳。

墓は、天王寺墓地。天王寺歴代墓所近くの清水斉墓前。正面「川邉家之墓」。「護持院法虎信士」。