三浦環(みうらたまき)    明治17年2月22日〜昭和21年5月26日(1884-1946)

    ソプラノ歌手として活躍した日本最初の国際的プリマドンナ。父、日本初の公証人柴田孟甫(長女)。東京都出身。東京女学館を出て、親の反対を押し切り明治33年(1900)東京音楽学校に入学。声楽を幸田延子やアウグスト ユンケルに学ぶ。当時ではめずらしい自転車通学をする。同年陸軍軍医藤田善一と結婚。在学中の明治36年(1903)20歳のとき日本で最初のオペラ公演に参加。オペラ歌手として認められる。明治37年(1904)東京音楽学校卒。卒業後は、研究科に進み傍ら母校で後進の指導にあたる。明治40年(1907)6月東京音楽学校助教授。離婚し明治42年(1909)辞職。東京帝国大学医学部助手三浦政太郎と再婚。明治43年(1910)帝劇歌劇部専属歌手となる。大正3年(1914)夫の三浦政太郎とドイツに赴く。大正5年(1916)シカゴ オペラと契約し渡米。大正9年(1920)メサジェの「お菊さん」を米国初演。のち、戦争のためロンドンに移る。大戦中の昭和4年(1929)ロンドンでの「蝶々夫人」は大成功する。以来欧米各地のオペラ劇場で公演し、とくにプッチーニの「蝶々夫人」は有名で、昭和10年(1935)に帰国するまでに主演2000回を記録した。昭和11年(1936)以降は、国内で自らが翻訳した日本語の「蝶々夫人」などを上演。昭和20年(1945)最後の独唱会を日比谷公会堂で開催。62歳。著書:「世界のオペラ」、自伝「お蝶夫人」。

※ 夫の陸軍医藤井善一とは明治42年(1909)離婚、家に縛りたい夫と、外で活動したい妻との性格の不一致が原因とされ世間の話題となる。離婚後、旧姓の柴田に戻るが、のち、医師三浦政太郎と再婚。

墓は、寛永寺墓地(上野桜木1-16)。寛永寺第二霊園の入り口より数本目の通路を左に行き左側。蝶の形をしていて、「Madam Butterfly」と刻まれている。墓碑と傍らの「声の碑」は、門弟の声楽家小林伸江が建てたもので、次の詩が書いてある。小林千代子の墓碑もある。

葛は西に東にまひつれど やはり嬉しき 古郷の梅かな。