清水釘吉(しみずくぎよし/ていきち)    慶応3年11月10日〜昭和23年9月7日(1867-1948)

    清水建設創業社長。父、宮津藩士小野高永(次男)。東京出身。明治24年(1891)東京帝国大学工学部建築学科卒業。同年清水満之助の娘婿となり家業を継ぐ。日清戦争に従軍。後に合資会社清水組を設立し後株式会社にする。明治31年(1898)落成の遷都30年祭日本橋緑門建設(設計:岡本釜太郎)。明治35年(1902)欧米視察。明治42年(1909)石川島造船所取締役。大正9年(1920)東京ロータリークラブ設立直後のメンバーとなる。新宿御苑葬場・関西日仏会館建設などを手がけ、昭和12年(1937)株式会社清水組となった。日本土木建築請負連合会会長。50年間家業に専念した後昭和15年(1940)社長を辞する。創立者は清水喜助(1783-1859)、2代目は名前を継承した清水喜助、3代目は清水満之助(1851?-1887)であるから、4代目だと思われる。82歳。

清水信雄(しみずのぶお)     明治40年3月20日〜昭和4年9月8日(1891-1929)

     清水建設5代目社長。父、清水釘吉(三男)。東京出身。清水満之助の後継者。清水組に入社。清水組監査役・取締役を経て5代目社長となる。清水4家の中核的存在。東京商工会議所副会頭。全国建築業協会会長。清水基金設立。38歳。

墓は、谷中霊園 甲9号13側。釘吉:「慧光院殿誠徳日釘大居士」。信雄:「常楽院九識日信居士」。