高松実村(たかまつさねむら)    天保13年〜明治40年10月12日(1842-1907)

    偽官軍高松隊隊長・子爵。父、公家高松保実(三男)。京都出身。安政6年(1859)叙爵。万延元年(1860)元服、昇殿を許され元治元年(1864)刑部大輔。慶応元年(1865)左兵衛権佐、正五位下。慶応4年(1868)1月小沢雅楽之助(おざわうたのすけ)に担ぎ上げられ甲府城攻略を目的とした「高松隊」を結成。諸国鎮撫の勅使を名乗って甲州入りするが、その実、金穀、および兵員を裕福な町家から強請した。慶応4年(1868)3月3日新政府軍によって偽勅使とばれ下諏訪郊外で雅楽らは処刑されたが、公家は処刑を免れ、謹慎となったが、許されて女御入内前馳を奉し。皇后宮少進となり明治5年(1872)若松県史生。明治7年(1874)内務省に出仕。明治9年(1876)宇津木克孝・吉田久らと内務権少録。明治17年(2884)子爵。同年退官。明治20年(1887)従四位。のち正三位。嗣子に高松公秋(海軍少佐・正五位勲五等)。著書:「高松子爵甲信地方に脱せられし事実」。

墓は、谷中霊園甲10号1側。ぎんなん通り沿い。高松保実墓の隣。正面「正三位子爵高松実村之墓」。