長田幹彦(ながたみきひこ)    明治20年3月1日〜昭和39年5月6日(1887-1964)

    小説家。作詞家。父、開業医長田足穂(二男)。東京麹町出身。早稲田大学英文科卒。学生時代に与謝野鉄幹の「新詩社」に入り「明星」に投稿。「明星」脱退後「スバル」に参加。明治42年(1909)大学を休み東北・北海道を放浪、鉄道工夫、炭坑夫、旅役者などを経験する。明治44年(1911)復学。同年、体験記をもとに書いた小説「澪(みお)」や「零落」で文壇にデビュー。京阪地方に谷崎潤一郎と1年間滞在し、「祇園」・「祇園夜話」・「祇園情話」など祇園を背景にした情話文学で一世を風靡し耽美派として知られる。のち日本ビクター顧問となり「祇園小唄」・「島の娘」の作詞者でもある。のちに東京中央放送局の文藝顧問を務め「ラジオ・ドラマ」を創始した。劇作家長田秀雄の弟。作品は、長編300、短編600、歌謡曲の作詞350。ちなみに、「祇園小唄」の作曲者は佐々紅華

墓は、寛永寺第三霊園(上野桜木1-14)。春日トヨ墓の右隣り。墓碑のそばに祇園小唄「月はおぼろに東山・・・」の歌碑がある。