小坂狷二(おさかけんじ) 明治21年6月28日〜昭和44年8月1日(1888-1969)
日本エスペラント運動の父。東京出身。東京帝国大学工学部卒業後鉄道院(後の鉄道省)に入り、鉄道車両工学の専門家となる。後日本車両製造(株)技師長・神奈川大学工学部教授。明治39年(1906)二葉亭四迷の「世界語」により国際語エスペラントの存在を知る。明治40年(1907)横須賀エスペラント会を再建。明治44年(1911-1916)に手刷りの「Orienta Stelo」を独力で刊行。大正8年(1919)日本エスペラント学会を浅井恵倫(あさいえりん)・藤沢親雄(ふじさわちかお)らと設立。機関「La Revuo Orienta」を発行。昭和元年(1926)財団法人となる。昭和43年(1968)財団法人日本エスペラント学会会長。著書:エスペラント語学書・同文芸書多数。81歳。
墓は、谷中霊園 乙10号21側。大谷靖墓の隣り。平成17年(2005)11月37回忌にあたり情熱と業績を表した石碑が建立された。