神田乃武(かんだないぶ)    安政4年2月27日〜大正12年12月30日(1857-1923)

    英語学者。父、幕臣能楽師松井永世(次男)。明治元年(1868)啓蒙的官僚学者の神田孝平の養嗣子。明治4年〜12年(1871-1879)公使森有礼に従って矢田部良吉外山正一らとアメリカに留学、アマースト大学で教育を学び卒業。帰国後一高教諭、東大教授、東京外語校長、学習院教授を歴任。明治23年(1890)外山正一(元東大総長)、元良勇次郎(元東大教授)と共に正則予備校を創設校長となり没年まで尽力する。この頃神田乃武の編纂する中学校英語教科書 English Grammar for Beginners などの学校用文法書が広く用いられた。明治31年(1898)男爵。明治43年(1910)貴族院議員。大正10年(1921)ワシントン軍縮会議に徳川全権の随員として渡航。

墓は、谷中霊園 甲12号左1側。神田孝平墓に合祀と思われるが、墓誌なく未確認。正面「神田家之墓」。多摩墓地乙区1種2側10番にもある。