三浦謹之助(みうらきんのすけ)    元治元年3月21日〜昭和25年10月11日(1864-1950)

    内科医・東大付属病院長。父、三浦道生(長男)。福島県伊達郡保原町出身。帝国大学医学大学卒。明治21年(1888)内科教室に入り、ベルツの助手を務め神経学を研究したのち、明治22年(1889)有栖川宮・前田候に従い米国を経て明治23年(1890)パリに留学しシャルコーに師事し神経病学を学ぶ。帰国後明治26年(1893)東京大学医科助教授。累進し明治28年(1895)帝大教授となり、三浦内科を主宰。明治44年(1911)欧州にて高等数学を研究。明治45年(1912)明治天皇を拝診、宮内省御用掛。大正7年(1918)講和会議のとき西園寺公に随伴。大正10年(1921)東宮殿下欧州巡遊に随伴。大正13年(1924)退職。東大辞任後は、昭和4年(1929)同愛記念病院長。青山胤通・入沢達吉と内科医として並び称される。ドイツ人教師の指導から離れ、日本人による医学教育・内科学の確立に尽力。とくに神経内科学を興しフランス医学を紹介した。東京帝国大学医学部付属医院長。永楽病院長。東京医学会会頭。昭和24年(1949)文化勲章。夫人は、三宅秀の長女教子。長男三浦紀彦の夫人は、海軍大将竹下勇の二女節子。86歳。著書:「三浦内科学纂録」など。

墓は、谷中霊園 甲8号7側。さくら通りに面する。正面「三浦謹之助/・・・ 墓」。