岡野敬次郎(おかのけいじろう)    慶応元年9月21日〜大正14年12月23日(1865-1925)・・・歿22日説あり

    司法大臣・農商務大臣・文部大臣・中央大学学長・男爵。父、旧幕臣・群馬県属岡野親美(次男)。上野国岩鼻村(群馬県)出身。明治8年(1875)東京の共立学校に入るが、翌年東京英学校に入り、明治15年(1882)に卒業。同年東京大学法学部に入学し、明治19年(1886)東京帝国大学大学院卒。さらに大学院に進む。法学博士となり明治21年(1888)東大法学部助教授に就任。同時に明治政府に出仕し、農商務省官房長、内閣恩給局長、高等捕獲審検所評定官を歴任。この間明治24年(1891)ドイツ留学。明治28年(1895)帰国して東京帝国大学法科大学教授。法典調査会委員。明治39年(1906)第1次西園寺内閣で一木喜徳郎を継いで法制局長官。明治41年(1908)貴族院議員。明治44年(1911)第2次西園寺内閣で内閣法制局長官。大正2年(1913)第1次山本内閣で3度目の内閣法制局長官。大正11年(1922)大学教授を辞め加藤友三郎内閣で司法大臣。大正12年(1923)第2次山本内閣で文部大臣兼農商務省大臣。大正14年(1925)枢密院副議長・帝国学士院長・男爵。この間大正6年(1917)〜大正14年(1925)まで中央大学学長。従二位桐花大綬章。61歳。妻は貴族院議員小室信夫の娘。61歳。著書:「日本手形法」、「会社法」、「商行為及保険法」、「手形使用心得」、「新案手形用紙」など。

墓は、乙1号7側。岩橋教章墓の隣。正面「岡野氏之墓」。墓誌なし。