塩谷青山(しおのやせいざん)/塩谷時敏(しおのやときとし)    安政2年1月27日〜大正14年2月2日(1855-1925)

    漢学者。父、塩谷簣山。名、時敏。字、修卿。号、青山。塩谷宕陰の甥。父の教えを受けた後、昌平校に学ぶ。維新後、芳野金陵島田篁村・中村敬宇に師事。簣山没後、下谷に家塾を開き生徒を教授する。明治8年(1875)内閣修史館勤務。帝国大学書官。明治22年(1889-1920)第一高等学校教授。教授の傍ら、小石川の私塾「菁莪書院」で英才を教育した。日下勺水(くさかしゃくすい)・村山鶴堂らと廻瀾社を興し、雑誌「大正詩文」に力を注いだ。剣道連合会会長。著書:「文章裁錦」、「青山文抄」、「漢文類別」。71歳。

墓は、天王寺墓地。塩谷宕陰墓域内。正面「青山塩谷先生墓/配妙信山井氏墓」。 ※ "塩"は、旧漢字。